医療情報取得加算
・ オンライン資格確認を行う体制を有していること ・ 当該保険医療機関を受診した患者に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取 得・活用して診療を行うこと
医療DX推進体制整備加算(歯科、調剤)
・ 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して 診療を行うこと ・ 具体的には (ア) 医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報 等を活用して診療を実施している保険医療機関であること (イ) マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいる保険医 療機関であること (ウ) 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施している保険 医療機関であること
明細書発行体制等加算
・ 算定した診療報酬の区分・項目の名称及びその点数又は金額を記載した詳細な明細書を患者に無料で交付 していること
歯科外来診療における院内感染防止対策
・ 院内感染防止対策を実施していること
地域歯科診療支援病院歯科初診料
・ 院内感染防止対策を実施していること
歯科外来診療医療安全対策加算1・2
・ 緊急時における連携保険医療機関との連携方法やその対応等、歯科診療に係る医療安全管理対策を実施し ていること
後発医薬品使用体制加算
・ 入院及び外来において後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいること ・ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されて いること ・ 医薬品の供給状況によって投与する薬剤を変更する可能性があること及び変更する場合には患者に十分に 説明すること
外来後発医薬品使用体制加算
・ 後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用に積極的に取り組んでいること ・ 医薬品の供給が不足した場合に、医薬品の処方等の変更等に関して適切な対応ができる体制が整備されて いること ・ 医薬品の供給状況によって投与する薬剤が変更となる可能性があること及び変更する場合には患者に十分 に説明すること
歯科技工加算1及び2
・ 患者の求めに応じて、迅速に有床義歯の修理及び床裏装を行う体制が整備されていること
厚生労働大臣が定める掲示事項
・ 地方厚生(支)局長への届出事項に関する事項 ・ 明細書の発行状況に関する事項 ・ 保険外負担に関する事項
その他、以下の項目があります。
➢ 保険医療機関が表示する診療時間以外の時間における診察に関する事項 ➢ 前歯部の金属歯冠修復に使用する金合金又は白金加金の支給に関する事項 ➢ 金属床による総義歯の提供に関する事項 ➢ う蝕に罹患している患者の指導管理に関する事項